春の選抜高校野球開幕
桜の便りも聞かれるようになりましたね。
春は選抜からと言われますが、
選抜高校野球が甲子園球場で開幕しました。
お昼のニュースで見ましたが、今年は大阪の
ベンチャースカウト達が、プラカードを持っていない。
代わりに制服姿の高校生達が持っていました。
チョットビックリしました。
今回の兵庫県代表ですが、おなじみの東洋大姫路です。
ぜひがんばって欲しいものです。
実は、この東洋大姫路高校ですが、会社の人の息子さんが、
野球部に所属していて、今回ベンチ入りをしています。
残念ながら、先発要員ではないのですが、
控えの投手なんだそうです。
先日も、練習試合で好投したと新聞に写真入りで載っていました。
今日、仕事を休まれて、開会式に行っておられました。
ぜひ、活躍してもらいたいです。
熊本代表の城北高校は、私の職場がある山鹿市の私立高校です。同僚もご近所の息子が出場するということで、昨夜から応援に行ってます。
残念ながら初戦で敗退してしまいましたが、夏にまた頑張ってほしいです[E:baseball]
>肥後の石工さんへ
それは残念でしたね。
ぜひ、夏にリベンジして欲しいです。
がんばって指導しましたが、ほかの役務についていたため、残念ながら、本番歩いているところをこの目で見れませんでした。
いかがでしたでしょうか。ホントは100%を目指さないといけないことは重々承知の上ですが、直前までの練習を見ている限りでは自分としては70%の評価でしたし、スカウトたちにもそのように伝え、予想を覆すようにといい含めておきました。
mixiなどではかなり批評があるようですが、1か月の毎週の練習でボロボロになりながらもがんばったスカウトをあまり責めないでやってください。
ちなみにプラカードが今回から高校の代表生徒になったのは、過去の結果からではなく、高野連の強いプッシュがあったためと聞いています。しかしそのことについて警察の鼓笛はかなり不安がっていたということでした。
まぁ来年がどうなるかわかりませんがね。
>manyo2 さんへ
詳しい説明をありがとうございます。
ニュースで見ただけなので、実際にはどんなものだったかは分からないです。
無事に終われば、それで良いとおもいます。
スカウトたちを責めるつもりはありませんよ。
彼等には、お疲れ様でしたと言ってあげてください。
ボーイスカウト、今年はプラカード持ってなかったんですね。
高校の代表生徒ということであれば、文句は言えませんが、
大阪のVS隊がプラカードを持つことで、ボーイスカウトの
宣伝にもなっていただけに、ちょっと残念に思います。
>ポニーさんへ
あのプラカードを持っているのは、出場高校の生徒さんだと聞きました。
ちなみに今回、始球式の大役をさせて
いただいた生徒さんは、娘のクラスメート
でした。
>Bell さんへ
そうなんですか。
それはまたスゴイです。