安倍総理 辞任
昼休みの休憩が終わる直前に、飛び込んできた
ビッグニュースです。
もう皆さんもご存じだとは思いますけど。
理由は、健康上の理由。
しかし、同じやめるなら、選挙で大敗を期したときに、
やめておいた方が良かったのではと思いますよね。
所信表明演説をし、外国を遊説した後、いざ国会へ、
と言うときに、辞職なんて。
無責任って言うほか無いです。
国民をバカにしているって感じです。
最初から、最後まで、歯切れの悪い首相でした。
日常あれこれ書いています
昼休みの休憩が終わる直前に、飛び込んできた
ビッグニュースです。
もう皆さんもご存じだとは思いますけど。
理由は、健康上の理由。
しかし、同じやめるなら、選挙で大敗を期したときに、
やめておいた方が良かったのではと思いますよね。
所信表明演説をし、外国を遊説した後、いざ国会へ、
と言うときに、辞職なんて。
無責任って言うほか無いです。
国民をバカにしているって感じです。
最初から、最後まで、歯切れの悪い首相でした。
私も同様の考えです。
同じ辞めるなら、選挙で大敗した責任をとってという
形をとったほうが綺麗だと思いました。
所信表明、海外遊説後っていうのは、国民をバカに
しているように思います。
健康上の理由だって?
ふざけんなって思いましたよ。
後任が気になるところです。
甘いと言われるかもしれないけれど、
苦労を知らなかったご令息が思うとおりに
ならなくて、大敗したにもかかわらず、
民意に背いて我を通した我侭にも
うつるけれど。
今回、輪をかけて散々非難されると十二分に誰よりも承知していたことでしょう。
それでも辞意表明に至った経緯には
慮るべきところもあります。
結果はどうであれ、お疲れさまでしたと
私は言って差し上げたいかな。
>ポニーさんへ
ほんとそうですよね。
後任も気になります。
>Bell さんへ
つまり、関西で言う「ぼんぼん」ってことですね。
辞める逃げるはある種容易。
入院して尚、世間では、政界人が病院に
逃げ込むのは常道何て言われているよう
ですが、一本気で一時は茨の道を歩み
起死回生をと思っていたのでは
無いでしょうか。
信念が打ち砕かれ気持ちが萎えて精神的に
不安定になったのだと思います。
小泉前首相のような闘争本心に火がつく
タイプでは無く、ピンチがチャンスと
置き換え出来なかったところは ぼんぼん、なのかもしれませんが。
常識外れに映るかもしれないけれど、不器用だけど真っ直ぐなんだと私は感じたり。
確かお子さんいなくて夫婦お二人ですよね。
家族の心中も察すると…
お大事にと願います。
>Bell さんへ
それはあるかもしれないですね。
でも、社会的な信用はなくなってしまったと思います。
政治生命も危ういかもしれないです。
政治生命より大切な道も時として
選択肢の一つとして選ぶ凡人もいて
いいのかもしれない。
順風満帆のエリートの道からは外れるかも
しれないけれど…
日本の日本人の心情が今後 様々な結果
として表される気がします。
>Bell さんへ
とりあえず、静かに見守りましょう。