作業指導書
先日、社長より、ある作業の指導書をパソコンで作って欲しいと
依頼を受けました。私が全然分からない作業です。
とりあえず、作業者に順序を聞いて、写真を撮って、
注意事項を聞いて、メモにまとめました。
色々レイアウトを考えています。
関連の会社から、参考になるようなのを貰いはしました。
でも、すごく上手に出来ています。
普段、ビジネスソフトは使わないので、苦労しそうです。
日常あれこれ書いています
先日、社長より、ある作業の指導書をパソコンで作って欲しいと
依頼を受けました。私が全然分からない作業です。
とりあえず、作業者に順序を聞いて、写真を撮って、
注意事項を聞いて、メモにまとめました。
色々レイアウトを考えています。
関連の会社から、参考になるようなのを貰いはしました。
でも、すごく上手に出来ています。
普段、ビジネスソフトは使わないので、苦労しそうです。
パソコン通の四苦さんならきっとすぐ出来ちゃいますよ~。
私はPC自体があまり得意ではないので
資料を作るときはとっても苦労します。
一度きっちりスクールにでも通ってみようか・・・
と本気で考えたりしますが・・・
なかなか実行にうつせないんですよね・・・(笑)
>まゆさんへ
それが意外と難しいんですよ。
自分だけが分かるなら、良いのですが、
他の人が見てちゃんと理解できないとね。
表現力の問題ですね。
社長命令なんですねっ。
社長がじきじきに頼まれたってことゎ、
きっと、出来るって見込まれてのこと☆
がんばって、作ってくださいね。
(^ー^)ノ
他人にわかるように伝えるって案外難しいですよねぇ(*´・ω・)
そのうえ自分のよくわからないことならなお更・・・
フルタイムさんの腕の見せ所!!
頑張ってください!
>☆SAKI☆さんへ
パソコンをある程度、使える人だからですよ。
今暇じゃないしね。
昼休みにボチボチやってます。
>ようこさんへ
そうなんですよ。
なかなか難しいです。
その作業をしている人と相談しながらやりますよ。
社長じきじき頼まれたら頑張らなきゃね。
腕の見せ所です~
作業の人と相談して、いい物作ったらそれがこれからの指導書になるのね、きっと!!
頼りにされるのって素敵!!(●^o^●)
フルタイムさん確かにパソコン詳しそう!!
ちいは、自己流だから一度ちゃんと誰かに
習わないと駄目だろうなあ~~。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
うさこは簡単な事覚えるだけでも
時間かかるのに、お仕事にされているのは、
すごいですね。
お中元の商品券もいいですね。
うさこも貰うと嬉しいです。
>☆さち☆さんへ
今日、とりあえずの物を見せたら、
良いアドバイスをもらいました。
また少し頑張ってみます。
>ちいさんへ
私も自己流ですよ。
組み立てまで、自己流ですから。(笑)
>うさこ@うきうき日記さんへ
仕事では、そんなに使わないですよ。
主なのはデジカメで撮った画像の編集ですね。