年賀状
先ほど、印刷を終えました。
今年は、120枚ほど印刷しました。
かなり時間がかかるかと思ったのですけど、
今回は2台のプリンターを使って、宛名書きと裏書きを専用にしました。
そのおかげで、30分ほどで終わりました。
インクが無くなるかどうかドキドキしましたが、それもなかったです。
あとはだすだけ。
ちなみに、2枚ミスりました。
日常あれこれ書いています
先ほど、印刷を終えました。
今年は、120枚ほど印刷しました。
かなり時間がかかるかと思ったのですけど、
今回は2台のプリンターを使って、宛名書きと裏書きを専用にしました。
そのおかげで、30分ほどで終わりました。
インクが無くなるかどうかドキドキしましたが、それもなかったです。
あとはだすだけ。
ちなみに、2枚ミスりました。
早いですね~
年賀状はいつも25日過ぎになってしまいます。
今年こそは‥と思うんだけど‥
こんばんは、フルタイム四苦さん。
あー、何を印刷するかさえ考えてません;;
いや、メモリーなんですけどね(* ̄m ̄)ぷっ
どの写真がいいかなーと。
いや・・・、年賀状の存在忘れてました;;
すばらしー!
僕は、年賀状は返事だけなんで、会社が冬休みに入ったら考えますf(^-^; ポリポリ
>☆さち☆さんへ
以前は11月中にしていました。
早め、早めにしておかないと、出来なくなりますからね。
今回は少し遅い方です。
>愛生さんへ
良い写真がありすぎて迷うんでしょう。
私はソフトの中から選びました。
>♪とし♪さんへ
ゆっくり考えてくださいな。
『120枚を30分!!!』
これは、驚きですっ。
!!!(゜O゜;)!!!
さすが、2台のプリンターを駆使しただけ、
ありますね~。
すごいデスっ。
>☆SAKI☆さんへ
やった本人も驚きです。
早いです~~!!(◎◎)☆
すごい、フルタイム四苦さん!!
私なんていつもギリギリですよ・・・(つω`*)テヘ
2台のプリンターを駆使しての作業は神業ですね♪
私も早く取り掛からなくちゃー。。。
・・・と思っていた矢先、今日郵便局で去年の年賀はがきの
余りと書き損じの分を今年のものに交換できないのかと
尋ねてみたら、普通の官製はがき(あ、もう “官製” じゃないんでしたっけ?)
か、もしくは切手への交換しかできないそうなんです…orz
なんて不親切なっっ!!!
ヽ(`Д´)ノプンプンと怒って帰ってまいりました。(笑)
>ゅぃさんへ
プリンター2台と言っても、別作業ですから、比較的楽ですよ。
仕事では、3台の機械を同時に使ってますから。
昨年の書き損じを今回の物に変えられなかったんですね。
残念ですね。