緊急車両
今日で先の駐車場から、車を出そうとしたときに、
緊急車両のサイレンが聞こえました。
出口で出会い頭になったら、危険だと思って、そのまま停車していました。
しばらく経って、緊急車両が通り過ぎました。
消防署の車だったのですが、消防車でも救急車でもなかったです。
家に帰って、調べてみたら、指揮車と呼ばれる車でした。
何をする車なのか調べてみたら、火災現場へ出動して、
情報を集めて、消火の作戦をたてて、他の消防車やはしご車、救助工作車、救急車など
全ての車両に指示を与える車両のことでだそうです。
そんな車あったって初めて知りました。
何かの現場に先に急行していたのかもしれないですね。