タイヤ交換
少し早かったんですが、車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
いつもなら、ガソリンスタンドもしくは、車屋さんでやって貰うのですが、
今回は、油圧ジャッキと、トルクレンチを購入したので自分でやりました。
自分でするのは、何十年ぶりだろう?。
車にジャッキが付いていなかったので、やらなかっただけです。
タイヤを出してきて、ジャッキで上げようとしたら、
ジャッキを付ける場所が解らず、車屋さんに電話したら、
取説に書いてあるから見てと言われました。
確認したら、思っていたところとぜんぜん違うところ。
ジャッキアップしてタイヤを外す。
インパクトレンチを持っていたので、それを使用しました。
シガライターから電源をとるタイプでしたので、バッテリーが上がらないか心配でした。
結果大丈夫でした。
しかし、しまりが硬すぎて、十字レンチを使ってナットを外しました。
それからタイヤを交換。
意外とタイヤが重くてびっくりしました。
以前なら軽々としていたんですが。
最後は、トルクレンチで均等に締めて終了。
4つ目を交換する頃になると手際も良くなりました。
結局、2時間くらいかかり終了しました。
その後試運転し、問題はなさそうです。
次ガソリンを入れるときに、空気圧を確認して貰おうっと。