ミズバショウ公園

2023年5月4日 0 投稿者: フルタイム四苦

養父市にあるミズバショウ公園に行ってきました。
この前行ったのは、20年位前だったと思います。

DSCN2003

朝早く、開園時間ギリギリに行ったのもあるのでしょうね。
駐車場はまだ誰もいませんでした。

DSCN2004

受付を済ませて、受付の人の聞いたら、今年は暑かったせいか、
花はもう終わりかけなんだそうです。
前回行った時は、同じ時期だったのですが、殆ど咲いていませんでした。

DSCN1955

ゲートをくぐり、山道を少し歩きました。
少しきつかったです。(笑)

 

DSCN1956

途中、看板がありました。
ミズバショウの生息地としては、最南西の地となっているそうです。

DSCN1957

しばらく行くと小屋がありました。
そこから見ることになります。
ミズバショウを保護するためですね。

 

DSCN1986

回廊になって、そこから入れませんし、
入らないようにと看板も設置してありました。

 

DSCN1971

上から見たら、こんな感じです。
手前の方は、もう終わっているとのことでした。

DSCN1973

また、ほかの草がかなり伸びてきていましたので、
カメラでも撮りにくいです。

 

DSCN1990

これが奥の方です。
結構咲いていました。
ズームの大きいラメラを持ってきていて正解でした。

DSCN1981

集中してあるのが解ります。

 

DSCN1997

見えにくい人のために、望遠鏡がいくつか設置してありました。

DSCN1999

望遠鏡のその先には、こんなのがありました。

DSCN1974

キレイなのを狙って設置してあるんですね。

1時間ほどいて帰りました。
帰る頃には、数組の人が訪れていました。