豆電球
今日は、トーマス・エジソンが世界で初めて白熱電球を完成させた日だそうです。
それに伴い、今日を「あかりの日」に制定されたそうです。
今日は、それに関する話題です。
昨日の夜、仏壇の豆球が切れているの発見しました。
ほかの豆球を確認したら、そろそろ切れるかなって感じでした。
確認したら、全部同じ豆球だったので、見本として1個持ちました。
仕事帰りに、車屋さんによって、修理の打ち合わせを行ってから、
家電店に向かい、同じ物があるか聞いて見ました。
仏壇用の豆球って事を話したら、特殊な物なので置いていないので、
仏壇屋さんに行った方は良いと言われました。
12V2Wのネジ式の豆球なんですが、そんなに特殊でもなさそうなんですが。
スマホで仏壇屋さんの営業時間を確認したら、
まだ大丈夫なので、速攻で向かいました。
店について、店の人に聞いて見たら、あるとのことでしたので、
早速購入して帰りました。
店の人にそんな特殊な物か聞いて見たら、以前はそうでも無かったらしく、
作っているところもダンダン少なくなっているので、そうなっているのかもと言うことでした。
家に帰って無事に交換は出来ました。
某通販サイトで、同じ物がないか確認したら、LED使用の物もありました。
次はこれにしようと目論んでます。