ゴムの匂い
仕事をしていたら、どこからともなくゴムが焦げる匂いが。
どこから?と思い、探してみたのですが、良く分からず。
側にいた人も臭うらしく、もしかしたらベルト?って言われました。
匂いに一番近い機械を止めて、ベルトのカバーを外してみたら、
カバーにベルトが当たった後がありました。
これが原因でしょう。
カバーが当たらないように位置とかを変えて動かしてみましたが、
やっぱり焦げる匂いがします。
ここの赤丸の入る部品が(キーと言います)が半分飛び出ていました。
これが原因でしょう。
それを、ゴムハンマーで押し込みました。
しかし何故か、すっきりしません。
反対側のカーバーを外してよく観察したら、プーリーの取り付けねじが欠落。
いつ落ちてしまったのか。
とりあえず、同じネジを探して取り付けて、プーリーの位置を調整し、
ベルトも張り直しました。
それでカバーを取り付けて、しばらく動かしてみたら、
焦げた匂いはしません。
後で社長に報告をしました。
社長も気になっていたようです。
製品は問題は無いので良かったです。