竹細工作り
今日は、青連協の行事で竹細工作りと、災害食作りのスタッフとして参加してきました。
作るのはランタン、器、端です。
まず、予め切っていた竹にバリなどがあるため、サンドペーパーで取り除きました。
それから、穴の部分に好きな絵を描いてもらいました。
ランタンは、描いた絵をラミネートしてもらい、
筒の中に入れました。
完成の後、ランタンの中にキャンドルを入れ火を灯しました。
暗くするとこんな感じ。
幻想的ですね。
後は災害食。
耐熱性のナイロン袋に、※を水を同量入れます。
そして研いでから、空気を抜きます。
そして、20分ほど炊いたらできあがり。
先ほど作った、竹の器に盛ってできあがりです。
美味しく出来たそうです。
参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。