機械が動かない

2021年5月17日 0 投稿者: フルタイム四苦

終業時間、15分くらい前のことでした。
機械の工程が終了し、機械から品物を外そうとしました。
しかし、クランプが動かなく、品物が外せません。

原因を探りました。
一度機械の電源を切って入れ直しましたがダメでした。
リミットスイッチの確認をしましたが、全く問題ないです。
油圧でクランプしているのですが、それがエアー制御になっています。
エアーバルブは、電気で制御されています。
何かややこしいけど、これが普通なんでしょうか?。

エアーバルブを強制的に動かして、クランプを外しました。
近くにいた人を呼んで品物を外しました。
そこで原因がわかりました。
エアーバルブを制御している電気配線が切れていました。

古くなって硬くなっていましたので、振動か何かで切れたのでしょう。
ブレーカーを落として、切れた線を繋ぎ直し、絶縁テープで巻いていました。
ブレーカーを入れてい見たら、無事に動きました。
これでひと安心です。
あとで、社長に報告し電気屋さんが来たときに、線を変えてもらうことに。