初詣
今日は、友人達と初詣に出かけました。
今回行ったところは、滋賀の近江神社。
電車を乗り継いで、近江神宮前で下車して歩きました。
階段の上を二の鳥居をくぐり。
楼門に出ました。
朱色が綺麗です。
本殿前で少し混み出しました。
本殿です。
すぐ前まではいけなかったので、ここからお参りをしました。
家族の幸せと健康・安全をおいしました。
おみくじは吉でした。
まぁまぁですね。
ここはそろばん発祥の地らしく、ソロン番があちらこちらに。
はじき初めをする場所もありました。
担当している人に、隣町の小野市がそろばんで有名だという事を
話したら、あまりご存じではなかったみたいです。
ここは、近江カルタも有名ですね。
「ちはやふる」で有名にもなりました。
競技カルタの日本一を決める選手権はここで開かれているそうです。
この後。京都に戻り昼食を取りました。
池田屋さんです。
あの有名な池田屋事件があった、旅籠池田屋の後に出来ている店です。
コースターもそれにちなんで作られています。
ちゃんと、看板もありました。
その後、大阪で友人達と別れて帰路につきました。