明けましておめでとうございます
皆様、新年あけましておめでとうございます。
いよいよ、2020年が始まりました。
今年はどんな年になるのでしょうね。
さて今年も朝4時に目覚ましをセットしていましたが、
目覚ましが鳴る前、朝3時30分頃に目が覚めてしまいました。(笑)
即着替えて、毎年恒例の市の青少年連絡会が主催する
「新春のつどい」に奉仕してきました。
今回は、会場一番乗りかとも思ったのですが違いました。
準備の後、最初は、いつものように受付で奉仕をしました。
パンフレットとお楽しみ抽選会のクジを渡しました。
それが楽しみにしてくる人も多いです。
今年は約520人くらいの方が参加されてました。
昨年よりも、少し多かったようです。
日の出が近づくにつれて冷えてきました。
空が曇ってきていたので心配でしたが、今年も見ることが出来ました。
初日の出は、近くの山に参加されている人は上っているのですが、
スタッフは、下でいろんな準備しながら見ました。
そして、お雑煮の炊き出し。その後にお楽しみ抽選会。
そして市内の小学生から募集した、今年の文字が発表されました。
「絆」という文字です。
昨年のラクビーワールドカップを見て、感じたそうです。
その後片付けをして、お昼に解散しました。
そのあと家でゆっくりしました。
今年もよろしくお願いいたします。