ヴィンテージカー

2018年4月1日 0 投稿者: フルタイム四苦

ヴィンテージカーの展示会があるとテレビで紹介されたので、
天気も良かったので、見に行ってきました。

DSCN1967

こんな感じの車がたくさん展示してありました。
DSCN1969

私の年齢よりも、古い車たちです。
DSCN1997

こんな感じで、展示してありました。
最近の若い女の子は、可愛いって思うらしいです。

DSCN1988

ワイーパーとバックミラーが今とぜんぜん違いますね。
興味深く見ていました。

DSCN2035

DATSUN FAIRLADY です。
最初は、SR311 かと思ったのですが、それよりも古いタイプでした。

DSCN2036

後ろから。

DSCN2037

運転席は真っ赤なシートです。
映えますね。

DSCN2048

ラジオのアンテナが後ろに。
電動で、上下します。
懐かしいです。

 

DSCN2050

桜が綺麗に咲いていました。
DSCN2057

ランボルギーニミウラです。
すごく懐かしいです。

DSCN2059

後ろから。
DSCN2061

タイヤが太いのにビックリしました。
これでも、60扁平でした。
今では普通ですが、その当時では、こう言った車しか装着してなかったと思います。

 

DSCN2062

ランボルギーニカウンタックです。
これも懐かしいです。

DSCN2065

横から撮したのですが、ガルウイングドアのレバー?がこんな所にあるんですね。
子どもの頃では、気が付かなかったです。DSCN2068

タイヤ、これもでかいです。
今ではトラックのタイヤかって感じです。
DSCN2069

後ろから撮ってみましたが、視界悪そうです。

DSCN2088

これが、今回の目玉らしいです。
アルファロメオの1900C52 ディスコボランチです。
個人的には、ランボルギーニのほうが嬉しいのですが。

DSCN2089

丸みを帯びた感じが、昔の近未来的を連想させます。

DSCN2092

後ろから見たら、昔のSF映画に出て来そうな感じです。

DSCN2090

横から、マフラーがサイドに出ています。
そこに興味を持ちました。