日吉大社へ

2012年11月18日 0 投稿者: フルタイム四苦

日吉大社へ、紅葉を見に行ってきました。

神鉄-阪神-御堂筋線-お京阪を乗り継いで、

中書島より、宇治線を奪取し、六地蔵から京都市地下鉄、

そこから、お京阪の京津線、石山坂本線を奪取して、

お京阪の坂本駅へ向かいました。

DSCF1097

坂本駅で電車を降りました。

DSCF1175

どうして、ここを選んだのかというと、職場に置いてあるカレンダー、

今月は、日吉大社の紅葉だったんです。

それで行ってみるかとおもって行きました。

DSCF1098

駅の前にあった紅葉です。

まだ、緑の部分がありましたが、迫力ありました。

DSCF1099

参道まで歩いてすぐでした。

DSCF1103

参道の紅葉も見頃でしたね。

DSCF1112

参道から、横に入った所の紅葉です。

DSCF1115

赤と黄色が混じって綺麗です。

DSCF1124

後ろを振り向いたら、琵琶湖が見えました。

海ではありません、湖です。

DSCF1130

入り口の鳥居です。

この辺も綺麗でしたよ。

真ん中のカップル、写真を撮ろうとしたら、

入ってきて、辞めようとしたら出て行って、

また撮ろうとしたら、入ってきました。

だから、撮ってあげました。

DSCF1133

このスポットが人気だったみたいで、

たくさんの人が撮影をしていました。

DSCF1137

落ち葉の絨毯ですね。

DSCF1138

絵を描いている人もたくさん居ましたよ。

何かのサークルだったのかも知れません。

DSCF1145

参道の落ち葉です。

DSCF1146

下から撮したら、こんな感じ。

夜はライトアップもするそうです。

DSCF1164

最後の鳥居です。

ここも人気のスポットでした。

DSCF1156

そして、最後の門。

しっかりお参りしてきました。

ちなみに、ここは西本宮と言うところだそうです。

DSC_0004

京阪大谷駅の画像です。

駅が坂になっているので、ベンチがそれに合わせて、

水平になるように作られています。

DSC_0005

本日のお昼。

帰りは阪急でと思ったのですが、

京阪の特急が空いていたので、

京阪三条から、淀屋橋経由で、

後は同じルートで、帰ってきました。