ブレーカー交換
今日、電気工事の業者さんが、
昨日壊れた、ブレーカーを交換しに来てくれました。
朝来ると言う事でしたが、時間が分からないので、
朝礼の後、機械に品物をセットして、動かし始めました。
その直後に来てくれました。
途中で機械を止めるわけにもいかないので、
ソレが終わるまで待ってもらいました。
主電源を切らないとダメなんだそうです。
交換は、20分ほどで終わりました。
その間、ブレーカーに張る、表示シールを、
テプラで作っておきました。
交換が終わり、電気工事の業者さんが、
主電源を入れに行く間に、貼り付けておきました。
テスタで電気が正常に来ていることを確認してから、
ブレーカーを入れて、機械を空回し。
問題なかったです。
無事に治りました。
電気工事の業者さんが、一旦帰ったのですが、
すぐに私の所に戻ってきて、壊れたブレーカーを見せて、
このシールを作って張っておいて欲しいと言われました、
もう作って張っていることを告げたら、「凄い」って言われました。
そんなに凄いことではないんですけどね。
お疲れ様です。
私だったらきっと終わるまでのんびりまってそうです(;´∇`A``w
「気がつく」ってすごいことだと思いますよ。
>ちまさんへ
ありがとうございます。
仕事柄、そういう風に考えてしまうのかも知れませんね。
空いている時間を有効にってね。