らすかる
仕事帰りに、車を走らせていたら、
車の前を何かが、横切りました。
タヌキ?、そんな感じでした。
しかし、しっぽが縞模様でした。
アライグマでした。
初めて見ました。
ペットが野生化したんでしょうね。
先日の新聞に、農作物に大きな被害が
出ているところもあるとか。
どうにかして欲しいですよね。
日常あれこれ書いています
仕事帰りに、車を走らせていたら、
車の前を何かが、横切りました。
タヌキ?、そんな感じでした。
しかし、しっぽが縞模様でした。
アライグマでした。
初めて見ました。
ペットが野生化したんでしょうね。
先日の新聞に、農作物に大きな被害が
出ているところもあるとか。
どうにかして欲しいですよね。
こちらでは、たくさん生息しています。
大変、順応性が良いのか?もう、何年も前から、被害続出。。。。
アライグマ ラスカルと言えばかわいいイメージですが、
現実のアライグマはとんでもない悪い奴ですよ! (笑)
これに、ヌートリアなるものまで、生息しているんだよ!
本当、最初に捨てた人を見つけて責任を
取らせたいですよ! (●`ε´●)
>satobo さんへ
ほんとうですよね。
最初に捨てた人ってどう思っているんだか。
ラスカルのイメージで飼ったんでしょうね。
熊なんですからねぇ。
小さいうちは可愛い可愛いと思ってましたが、
動物園で見てる殆どの動物が害獣なのですよねぇ。
うーん。
毎年出てる損害とか、すごいらしいですし
自然破壊から生態系破壊まで
自然に帰す…とか、
もっと考えてやってほしいですね。
今年は長野県では鹿がTVで大きく報道されてますが、鹿は結構おいしいということを嫁いで来て知った近年です(´ω`*)
臭みもそれほどなく、さっぱりとしてて馬よりもおいしいかも?とちょっと思ったり。
>ちまさんへ
鹿は、この辺でも出ますよ。
中学生くらいの時、友人の家で食べたことがあります。
どんな感じかという記憶が無いです。(笑)