オット危ない
今朝の通勤途中のことです。
家を出て、幹線道路に車で出ようとしました。
その左側が、付近の小学生が集団登校するための、
集合場所になっています。
少し時間がずれると、集まっています。
ですから注意が必要です。
道の右側に、付き添いの保護者の方が立っていました。
いるかも知れないと、少し手前で停車して、
左右の確認をしていたら、左側から小学生が出て来ました。
私の車に気がついていない様子でしたので、
保護者の方が大きな声で、声をかけてくださいました。
しかし、気がつかないようで、私の車に近づいて来ました。
ほんの、1mも無かったでしょうか?。
それくらいの距離で、私の車に気がついて止まりました。
何事も無くて良かったです。
その保護やの方に、軽く会釈して会社に向かいました。
バックミラーで確認したら、注意されていたようです。
朝だったから、眠たかったのかな?。
何かあってからでは遅いですからね。
『そなえよつねに』でご安全に!
>ポニーさんへ
んだね。
子供って危ないですよねぇ。
うちも団地なので、昼間に団地の目の前に子供が飛び出して遊んでいたりして、よく注意します。
団地の中の公園の建物が昨年「もう(遊具の強度が)危ないので」と撤去されてしまったので、余計に小学生や中高生が道路に出て遊びます。
車も結構往来するので、いつか事故がおきるんじゃないかなぁと心配します。
子供って自分の事に集中しちゃって、車や危険について鈍感なところがありますからね。
怖いですね(;´∇`A``
>ちまさんへ
そうなんですよね。
集中したら、全く周りが見えなくなってしまうんで、すごく気を遣うんですよ。
怖いです。