たんとうチューリップ祭り 2012
今年も、豊岡市のたんとうチューリップ祭りを
見に行ってきました。
駐車場は、いつもモンゴル博物館だったので、
そこにナビを設定して向かいました。
去年は、チューリップの成長が遅かったので、
今年は、遅めの開催になったようです。
ゴールデンウイークと言うことで、混むと嫌なので、
早めに家を出ることにしました。
会場近くに行くと、駐車場が変わっていました。
今回も、場所が変わっていました。
幸いにも、会場の真ん前の駐車場に止められました。
毎年、同じゲートだったりします。(笑)
こうしてみると、チューリップの海って感じでしょうか?。
今年の絵柄はだるまさんでした。
何かかわいいですね。
会場には、たくさんのチューリップが、
すごく綺麗に並べられています。
今年も、ふれあい牧場がありました。
動物とのふれあいですね。
子牛さんと、
ヤギさんがいました。
ヒツジさんでは無いと思うんですが。
今年もいろんな種類のチューリップが展示してありました。
一部、販売もしていましたが、今回は買いませんでした。
ことし、一番のおきにのチューリップです。
キャンデープリンスという種類です。
こんな変わったチューリップもありました。
その他にもいろんな種類がありました。
丁度、ミツバチが、花に止まったので激写。
すこし、ピンぼけしてしまいました。(笑)
天気も良かったので、帰りは、
宮津方面にドライブして、家に帰りました。
途中、道の駅で休憩をしたのですが、
町内の人たちに会いました。
聞いたら、老人会と子ども会の旅行だったそうです。
こんな所で合うなんて、ビックリです。
途中、北近畿タンゴ鉄道の有名場所である、
由良川の橋りょうを見てきました。
かなり長かったです。
山の方では、まだ桜が咲いていました。