初詣
神戸の友人と初詣に出かけました。
神戸で待ち合わせし、大阪からお京阪を使って、
京都へ向かいました。
行った先は、下鴨神社です。
参道には、たくさんの人が訪れていました。
楼門です。
手前に、手を清める場所があったのですが、
すごく混んでいましたので、横の川で手を清めました。
舞殿の前には、大きな竜の絵馬が置いてありました。
本殿前の門では、少し混雑していました。
まず、本殿にお参りをしました。
そして、えとの杜にも、お参りをしておきました。
もちろん、自分の干支の所です。
おみくじは、中吉。
色のついた、おみくじは初めて見ました。
いろんな色がありましたよ。
ここが、みたらし池。
みたらしだんごの、いわれは、この池から何だそうです。
帰りに、飛行船が飛んでいたので、激写。
飛行船、きれいに撮れましたね!私も見たのですが、高速上だったので巧く撮れなかったよ。
>蟻ママさんへ
それは無理ですよ。
この画像は、光学15倍ズームで、鴨川に架かる橋より、激写しました。
うちは初詣まだなのですよ~><
いいなぁ。
でも、昨日こちらはすごい吹雪いてて。
凄く寒くありませんでしたか?@@;
体温かくして、風邪を引かないように、
まったりすごしてくださいねヽ(*´∇`*)
おみくじ中吉おめでとうです♪
>ちまさんへ
わぁ、それは大変ですよね。
ちまさんも、風邪を引かないように注意してくださいね。
そして、足下にも注意して、滑らないようにお気を付けください。