副区長選挙
今日は、町内の副区長の選挙でした。
朝8時より、正午まで。
普通なら朝早く行って、遊びに行くのですが、
今年は隣保長ですので、拘束されてしまいます。
11時に、隣保長が集まって、まだ選挙に来てない
隣保内の人に、選挙に行くように促さなければダメ。
と言うことで、11時前くらいに、選挙に行きました。
そしたら、4名くらいの人がまだなので、
選挙に行くように促して欲しいとのことでしたので、
帰りに、その家に立ち寄り、話をして帰りました。
何件か留守のようでしたが。
それで解放されず、選挙結果がでるまで、
家に待機しなくてはダメです。
お昼を過ぎて、少ししたら結果を伝えてくれました。
それを回覧板で回すのですが、
今回は全て、隣保内の家の分をコピー。
そして、来週行われる、庁内の役員選挙の案内も
全てコピーして、各家にコピーして回りました。
それが終わったのが夕方。
何も出来ない1日でした。
とりあえずの買い物だけは行きましたが。
来週の休みも同じような感じです。
大変ですね(´д`;)
うちの義親さんも、来年の副区長になってしまい、色々書類を作成しなきゃいけないけども私以上のパソコン初心者なので、今日「手伝って~」といわれて行ってきました(;´∇`A``
USBメモリにデータコピーする方法とか、ワードの保存、読み込みすら分からないくらいの初心者さんなので、
私が変わりに書類作成しました(;´∇`A``
役員のお仕事は大変そうです。
うちはいつ頃そういう話が回ってくるかなぁ(;´∇`A``
今のところ、団地内では固定メンバーが立候補してくれてるのでよいですが、それもいつまでだか^^;
>ちまさんへ
それは大変ですよ。
やることが多いですからね。
お疲れ様でした。