高校で教師?
昨晩のことでした。
夜遅く、三つ指業会の市の代表から電話がありました。
市内にある高校で、アウトドアの関係の講師依頼でした。
三つ指業界の地区経由で来た話しのようです。
高校に出向いて、ロープワークやテントの張り方などを
指導して欲しいとのことでした。
市の代表が出向いて、高校の先生と話をしてもらいました。
来年の4月からスタートのプログラムなんだそうです。
ただ、するのが平日。(^^;
地区全体で協議して対応しようという方向になったようです。
1日くらいは休みを取って、行ければ良いのですが。
すこしでも、こう言うことに興味を持ってもらえれば嬉しいです。
素敵ですね!
でも平日でお仕事の時間では・・
大変ですよね
今日はサクッとアクセスできると思たら、
三つ指がらみでしたねー( ̄▽ ̄)
時間の調整は難しそうですが、
楽しみですね。
子どもは自分が興味あること以外には全く関心がないので、大変かもしれません。
が、少しでも興味をもって楽しくやってくれる人が増えたらよいですね♪
うちの父親はテニスの講師(というかコーチ)をやってほしいといわれて母校に行ったら、
「あんまりにもやる気がない子が多すぎて1日で帰ってきた」という話を思いましたw
やる気のない子じゃなくて、ある子に希望を膨らませられるように、
まったりしてきてくださいね(´ω`*)
>しいちゃんへ
そこは平日動けるスタッフで何とかって思いますよ。
>つばくろんさんへ
そうなんですよ。
三つ指がらみです。
関係ない人には、何のことやらですけど。
>ちまさんへ
ありがとうございます。
なんとかみんなで力を合わせてやってみますね。
アウトドアの授業があるなんて、うらやましいなぁ。熊本も八代農業高校泉分校に唯一そんな学科があります。アウトドア好きな先生がいるんでしょうね。フルタイム先生の登場を楽しみにしてます[E:happy01]
>肥後の石工さんへ
そういう学科があるんですね。
クラブ活動とかで、野外活動部系のものがある高校もありますよね。
まだ少し先ですが、良い方向に行って欲しいです。