フォークリフトが……
今日、急ぎの仕事をしていました。
出荷します。
トラックがでるのが、いつも午後1時30分くらい。
それに間に合うように頑張りました。
なんとか、ぎりぎり間に合いました。
その品物をトラックに積み込もうとしたら、
フォークリフトがない。
いずこへ?。
みたら、少し離れた、野外の資材置き場に。
数人で何かしている。
聞いてみたら、資材置き場何かを持っていって、
そのまま降ろして、旋回をしたら、後ろをはめたとの事。
仕方が無いので、近くの親しい工場でリフトを借りて、
積み込みをすませて、現場に見に行きました。
そしたら、後ろのタイヤが地面の柔らかいところに、
めり込んでしまって、前のタイヤが浮いていました。
フォークリフトとをご存じの人なら解ると思うんですが、
前に荷物を載せるので、バランスを取るために、
後ろに、かなり重い、おもりがついています。
それに前輪駆動、前が浮くとダメです。
みんなで押したり、タイヤに木の板をカマしたり、
全く動きませんでした。
そして、借りてきたフォークリフトで浮かそうとしてもダメ。
ワイヤを付けて、引っ張っても動きません。
その他、いろんな事を試しましたが、ダメでした。
取引先の業者の方が、たまたま来て、
いろんな智恵を借りましたが、ダメでした。
引っ張る方のフォークリフトは下にワイヤーが、
揚げようとしているのも、下にワイヤーが、
揚げようとしてるフォークリフトのワイヤーをマストの
上の方に付けては?。そんな意見が出ました。
そうすることにより、したと前に引っ張るので、
後ろ側が、浮きやすくなるかもと言うことでしたので、
早速やってみたら、見事上がりました。
無事に、揚げることが出来て良かったです。