通行止め

2011年9月5日 3 投稿者: フルタイム四苦

今朝、いつものように通勤をしていました。

2つめの峠を越えて下りたくらいの所に来た時のことです。

突然、前の車が止まり渋滞をしていました。

いつも、速度違反の取り締まりをしているところです。

もしかしたら、事故?そう思いました。

反対から来る車も、まばらでしたからね。

そしたら、警備員の人が来て、各車に何か説明を。

私の所に来て、原因を聞いてみたら、

昨日までの台風で、道路の半分が陥没して、

通行止めになっているとのこと。

今日は、通しますが、明日から迂回して欲しいとのことでした。

現場を通ったら、側の沿いの方が、陥没していました。

かなり危険な状態です。

仕事場について、現場を見たら、被害無し。

先日、樋を掃除したことで、水浸しは被りました。

朝礼にて、社長が近隣の状況を説明。

床下浸水をしたところも多くあったそうです。

そして、近くの山が崩れて、下にあったお寺と施設が全壊。

そのお寺、国の重要文化財級だったそうです。

幸いにも、全員救助されて無事とのこと。

改めて、今回の台風の被害の凄さを実感しました。

被害に遭われた方の、お見舞いを申し上げます。

帰り道に、迂回路を通って帰ってみました。

時間にして、約1.5倍かかりましたし、信号が多いです・

いつもの通勤路より、4倍近くありました。

あすから、少し早めに家を出なきゃ。