会議日程の変更案内
今朝の事です。
新聞受けに1枚の紙切れが入っていました。
何だろうってみたら、町内の会議日程の変更。
(^◇^;)げっ
来月に町内の会議があるんですが、
その日にちを1週間早めるとの事。
#ナンデヤネン (怒)
その日は、三つ指業界の重要な会議があります。
たぶん、誰かの都合で、変更したのでしょう。
私の都合も考えて欲しいです。
ドナイシテクレンネン。
本日、三つ指業界の別内容の会議があったので、
その会議の責任者に、相談して、
ついでに内容の打ち合わせもしておきました。
そっちの方は、遅れてく事にします。
町内の会議で、苦情を言っておかないと。
ってことは、設立総会には出席できそうですね?
しかし一言の相談もなく一方的な日程変更は解せませんね。
「予定は未定 決定にあらず」
変更を決めた人はきっとそういいますよ
他人の都合おもいやったら勝手に変更とかできないと思いますが・・・
みんな忙しいのに・・
予定がぎっちりだと、
急な予定変更とか時間に遅刻するだとかってすごく困りますよねぇ…。
予定に合わせてこっちだって予定を入れていったりしているというのに~って。
予定変更通知を出す前に「全員に」ちゃんと聞いて、それから改めて日を決めて欲しいですねぇ><
>ポニーさんへ
はい、そっちは行けそうです。
委員長にその日は仕事ですと言ったら、土曜日だよと念押しされました。
土曜日は休みって思ってるようです。
>しいちゃんへ
確かに、「予定は未定 決定にあらず」ですが、
会議だと、予め数ヶ月前より会場を押さえる必要がありますからね。
>ちまさんへ
そうなんですよね。
私の場合、数ヶ月先まで詰まる事があります。
急な予定を変更されても、対応できない事が多いです。
土曜日が恒久的に休みというのは公務員くらいでしょう。
大企業だって、この夏は、シフトすると表明してますし、
中・小・零細企業やSOHOは、元々そんなこと云ってられません。
それに客商売だと、土日は稼ぎ時ですからね。
ま、彼は元教育公務員ですから、民間企業の事情を
よく知らないんでしょう。(苦笑)
>ポニーさんへ
そうでしょうね。
意外とそういう関係の人は知らないんでしょうね。