北条の宿 はくらんかい 2010
今年も、北条の宿はくらんかい が開催されました。
少し時間があったので、のぞきに行ってきました。
1番興味があったのは、古い町の地図でした。
かなり大きかったです。
オリジナルでなく複製品なんだそうです。
この地図を見てびっくりしました。
私が以前住んでいたところが出ています。
拡大してみたら。
ココに、母の祖父の名前が。
この頃は、大きな菓子屋を営んでいたと聞いています。
駅前の通りはなかったようですね。
昭和初期の街の様子の写真もありました。
懐かしい場所がイッパイです。
町の方に出てみました。
出店がたくさんありました。
商店の軒先で営業しています。
こんな感じで、いろんな物が売られていました。
体験のコーナーもありました。
子どもさん達が、楽しそうに参加していましたよ。
地元以外の人のために、案内の看板のあちらこちらに。
ラジオ関西のイベントもあったようです。
専門学校では、フリーマーケットらしき物も。
北条鉄道の北条町駅では、開業25周年のイベントも。
ホームも飾られていました。
残念なことに、新しい駅長のお猿さんはいませんでした。
近所の神社では、いろんなブースが出ていました。
ゲームコーナーもありました。
3回100円は安い?。
北条鉄道サイダーです。
飲んでみたのですが、懐かしい味でした。
プラレールのコーナーは、子どもさん達に大人気でした。
ミゼットがずらっと、並んでいました。
懐かしいです。
こんな可愛いく懐かしい車もありました。
そして、ミニ電車?。
SLもありましたよ。
残念ながら休憩中なので、乗ることはできませんでしたが。
いいお天気で楽しそう
のぼりはよく見てましたがこういう内容だとは知らなかったです
来年は行ってみたいです[E:happy01]
>しいちゃんへ
毎年こんな感じでやっているようです。
春の祭りとは違って、のんびり散策しながら、町の中を歩いて行くのが楽しいです。