20世紀梨 & 余部鉄橋

2010年9月5日 2 投稿者: フルタイム四苦

梨を買いに、鳥取へ行ってきました。

いつものように、国道29号線を通りました。

このところの、日照り続きで、引原ダムの水を心配しました。

しかし、結構多かったのに驚きました。

また、昨年やっていた、トンネルの工事も終わっていて、

トンネルも広くなり通りやすくなっていました。

山の方では、わりと雨が降っているようでした。

いつものように、八頭郡八頭町にある、

「物産館みかど」 で購入しました。

P9050051

時期は少し早いので、そんなにないなって思っていたんですが、

予想通り、梨はそんなに出ていなかったです。

P9050052

とりあえずのを買って、帰ることにしました。

今年は、雨が少なくて、小振りなんだそうです。

かえり、せっかくここまで来たんだから、

新しくなった、余部の鉄橋を見にこうと言う事になり、

細い峠を、いくつか通り、余部へ。

P9050065

綺麗な、鉄筋の橋になっていました。

多くの鉄道ファンの人たちが、写真を撮りに来ていましたよ。

P9050060 

丁度、列車が来たので、写真に納めました。

分かるでしょうか?。

帰りに、昨年行った、香住の三七十鮨 で昼食を。

P9050067

今回は海鮮丼をいただきました。

P9050068

そして、前回食べることが出来なかった、

ノドグロ( あかむつ)を煮付けていただきました。

身は柔らかく、美味しかったです。

ダシは濃い(鰻のタレの様な感じ)でしたが、

ノドグロの脂があっさりさせていました。

次回は、塩焼きで食べたいです。