Mouse

2010年1月21日 4 投稿者: フルタイム四苦

久々に、違う部屋にある、予備のデスクトップの電源を

入れてみて、パソコンを立ち上げてみました。

Windows 98 SE と Windows 2000 のデュアルゲートなんですが、

Windows 2000 を優先に立ち上がるようにしています。

立ち上がることは立ち上がったのですが、マウスが動かない。

無線で動くマウスを使用しているので、電池を交換しました。

しかし、マウスは動きません。

予備のマウスを探してみたのですが、見あたらず。

仕方がないから、前のイオンに見に行きました。

丁度 980円であったので、それを買って帰りました。

取り付けみたら、ドライバーのインストールが始まりました。

マウスのカーソルが動かないから、キーボードの TAB キーで

選択をして、ドライバーを入れて、何とか動くようになりました。

マウス慣れしているから、使いにくかったです。

M-D14URWH_02

キーボードでの方法を知らなかったら、大変だったかも?。