春の七草粥 2010年1月7日 6 投稿者: フルタイム四苦 今日は七草の日です。 と言うことで、我が家の食卓に七草粥がでました。 そう言えば、このブログの横にある献立も七草粥ですね。 今年は、卵を入れてみました。 すこし、まろやかになりました。 ちなみに春の七草は知っていますか?。 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。 春の七草は、平安時代から食べられていたそうですよ。 「枕草子」にも登場しているそうです。
うちも朝食そうでした!
胃にやさしい素敵なメニューですよね
母親が、焦がしてしまって!(>_<)!
お焦げ七草粥、でした。(^^;
何だか、ボーイ隊のキャンプ気分でした。
>しいちゃんへ
朝食のお粥も良いですね。
ホント、胃に優しいです。
>がいちさんへ
わぁ、お焦げのお粥ですか。
確かに、ボーイのキャンプ気分ですね。
うちも七草粥でした~
一瞬、卵を入れようかなと思いましたが
例年通り作りました。
がいちさん~
お米からだから時間を要しますね。
朝の忙しい時ですから用事をしながらだと
うっかり…そういうこともあると思います。
そうかーー
卵入れたらなお一層美味しくなるね♪
>Bell さんへ
次回はぜひ。
>よしさんへ
普通のお粥には定番ですよね。