フルタイム四苦の雑記帳 Neo
日常あれこれ書いています
Facebook
Instagram
Twitter
引き継ぎ
2009年12月27日
7
投稿者:
フルタイム四苦
今日は、隣保の引き継ぎでした。
来年、副隣保長になります。
また、会計も。
いろいろ大変だぁ。
その次は、隣保長。
やだよう。(>_<)
大変ですよね・・・
でも順にお世話になってきてるものだから逃げようがないし・・・
いまは住民皆さんの価値観が多様化していて本当にまとめるのはご苦労ですよね
私の方は、『組長』と言います。
1年間交代ですが、広報誌の配布から、回覧板、町民体育大会の手配、町内一斉清掃の指示、防災訓練、冠婚葬祭の面倒まで、本当に、大変です。(>_<)!
昨年は、私の番だったのですが、できなかったので、母親と、近くの親戚が、肩代わりをしてくれました。
本当に、大変ですよね!(^^;
>しいちゃんへ
ほんとです。
なかなか難しいです。
>がいちさんへ
そうなんですよね。
行事が重なるとどうしようって思います。
そうですか~
フルタイムさんもがいちさんも…
ご多聞に漏れず私も来年ね。
広報誌配布や回覧板のお世話、隔月ある持ち回りで自治会公園の草抜きや自治会館の清掃や半年で号令をかけたり、後じまい、
夏はカラオケ&盆踊り大会でバザーの
手伝いにバレーボール大会のお世話などなど。
2年任期で各班2名の役員と班長と副班長
が当ります。
私はクジで班長が当たりましたが、来期
県連でも役が増えるので…
事情を話して副班長でお願いし、代わって
いただけて有難かったです!
フルタイムさん&がいちさん~
お互いベストを尽くして任期の間、
頑張りましょう!
>Bell さんへ
大変ですよ。
気が重いッス。σ(^^;
ところで、県連の役が増える?。
まさか、県連盟長?。
前向きに~!
えっ…キツイ ジョークね(笑)
役割と書き込むべきだったかな…
でもどのような手伝いをするのか現時点でも
確定ではないのですが。
あっと驚かないように為五郎さんに
頼んでいますから大丈夫!…かと。
>Bell さんへ
それだったら大丈夫ですね。