年賀状の印刷
年賀状の印刷を行いました。
今回も2台のプリンターを使って、
各プリンターを宛名書きと挨拶文を専用にしました。
予め作っておいた挨拶文をプリントアウトしておき、
その間に、住所録ソフトを立ち上げて、出す人の選別、
仮印刷して、印刷位置の調整。
貯めて宛名書きをプリントアウト。
昨年、モバイルプリンターの印刷の方が速かったので
挨拶文をかなり貯めて印刷をしました。
所が、挨拶文の印刷の量を見たら、予定した量の2乗に、
仕方がないから、予定枚数+2枚だけ入れました。
そのおかげで、120枚を45分で完成しました。
あとは出すだけ。
早いですね~まだ年賀状ソフトのバージョンアップをインストールしてません[E:sweat01]
>肥後の石工さんへ
明日から年賀状の受付ですからね。
早めにしないと元旦に着かなかったりします。
私はソフトは2006年バージョンを使っています。
イラストさえ手に入れば、配置だけですからね。
いつもお仕事が早いですね。
私はいつもクリスマス以降に着手することが多いです。
ひどい時は休暇に入ってから…。
あらかじめ素材は準備してるのに着手が遅いんですよね。
今年は出せないからいいけど、来年は早めに着手しよう!
と、毎年、年末年始には思っています。(汗)
>ポニーさんへ
前もってこの日にするって決めておいたら?。
あらぁ、素敵な色!
>Bell さんへ
(^_^)