切れた蛍光灯
仕事から帰ってきて、部屋の灯りを点けたらつきません。
どうやら蛍光灯の電球が切れたようです。
普通なら点滅を始めてから消えるのですが。
その前兆はありませんでした。
仕方が無く、家にあった予備とこ交換をしようとしたら、
黒い色が……….。
どうやら以前変えたのをそのままにしていたようでした。
以前なら諦めて、次の日に買いに行くのですが。
早速、切れた電球を2つもってテクテクとイオンへ。
電球売り場に行ったのですが、そこでは古いのを
処分してくれる場所がなかったので、
さらにテクテクとヤマダ電機まで。
同じ電球はすぐに見つかったのですが、
イオンより200円ばかり高かったです。
レジまで行って、買った商品と持って行った電球を見せて、
これは同じですか?って聞きながら、
電球を捨てるところを探しました。
レジの奥にあるのを発見し、同じであることを確認し、
ついでに処分できるか聞いたら、してもらえるとのこと。
もちろん頼みました。
帰ってきて、無事に電球は交換できました。
最近の照明家具はトランジスターやコンデンサーなどを組み合わせた電子回路基盤(いわゆるインバーター回路)がセットされていて
通常の電気周波数より高い周波で点滅の時間を短くし
明るくなるように設計されていますから
昔のように点滅を確認できないと思いますよ
>MRV さんへ
そう言うことではないんですよ。
切れかけたら、点いたり消えたりすることってあるでしょう。
そのことなんですよ。
蛍光灯もだけど、私の部屋、器具そのものも変えたいな
って思ってから早数年。
今の明るいのにしたいけど、まだまだ使えるから
もったいないな~って思って今に至ってます。
>ポニーさんへ
私も変えたいんですが。
カバーがかなり痛んでいます。
同じ理由で長い間、変えていません。
今ごろお返事
おっしゃる事はわかりますよ
それもわかってる上で
近年の照明は点いたり消えたりがないんです
つかなくなる前はちかちかしないけど、なんか暗い…が続くんですよね
そしてある日突然つかなくなるんですわ
ってやはり違うかな?
>MRV さんへ
我が家のは、しますよ。
と言うことは、古いのでしょうか?。
でも、築11年なんですけど。
ウチ、もう少し古いです。
築20数年っていうか、30年近いかな。
プルスイッチも引っ掛かることが多々。
一昨日、常夜灯が切れました。(^^
ま、昨夜ストックから交換しましたけどね。
少し、余裕が出来たら、交換したい…かな。
>ポニーさんへ
まぁ、その都度で良いと思います。