講習会
今日は講習会でした。
私が参加するのではなく、スタッフで。
朝の間は雨でしたので、雨の段取りを想定していました。
しかし、現場で行ったら、晴れの段取りでするらしいです。
昼前には雨が上がる予定。
10時には雨は上がったようです。
まず第一関門、簡易ハイキングの実習。
3つあるグループで、スタッフの相談で、私の所が先頭。
予め打ち合わせしてたので、だいたいこの辺で、
何をするのか分かっていましたが、打ち合わせと違う
場所に違うところに移動されていましたので、焦りました。
でも、あとは全てうまく行きましたので、最優秀賞をもらいました。
優秀賞は、私がデザインした物をもじった物。
そして第2関門の、集会の実習。
いつもはじっくり時間をかけてするのを10分で。
しかも、時間を押していました。
かなり省略して、何とか要点だけで済ませて完了。
かなり疲れましたが、無事に終了しました。
やれやれです。
雨中、お疲れさまでした。
京都も雨でした~大学近辺の名所へ
行って来ました。
ほんの少しですが、DMで秋の京都の風情を
お届けしましょう~!
>Bell さんへ
京都大学の周辺って何がありましたっけ?。
京都の大学~
専願だから、大丈夫と思いつつ…
待っている間に訪ねました。
10円硬貨の裏の風景を楽しんで
いただけたでしょうか。
お疲れ様でした。
第一関門
CP1~CP2の追跡マークおよびCP2の位置ではお騒がせしました。
申し訳ありません。
第二関門
各隊集会ともにスムーズに行ったんじゃないかな~。
各隊長とも、さすがですね!
>Bell さんへ
個人的に、福沢諭吉が載っている正規の日本銀行券が好きです。
>ポニーさんへ
第3関門が大変でした。
だって、滑るんだもん。
どちらかというと皆さん、そう
でしょうけど…
まぁ、そこはそれ雨の中に佇む風情を
味わってね~
>Bell さんへ
やっぱり。(笑)