雷雨
今日の夕方の雷雨すごかったですね。
このところ、こんな天気が多いです。
雨だけならましですが、雷がすごかったです。
そのたびに、仕事を中断し、工作機械を止めます。
落雷により、機械が急停止をするのを防ぐためです。
それにより機械が壊れることもありますからね。
仕事を終えて帰ってきたら、
母がテレビが映らないって、言ってきました。
アンテナがどうのこうのと言っていました。
もしかしたら、この雷雨でアンテナが壊れたのかも?。
早速テレビを付けてみたら、どって事がなかったです。
知らない間に、リモコンを衛星放送に変えていました。
我が家は契約をしていないので、映るわけがないです。
地デジ放送に変えてらちゃんと映っていました。
やり方を教えておきました。
今日も播磨南東部には警報が出ていましたね。
ここんところ、ずっとです。
ま、土砂降りはあっても、大きな災害がないだけ
マシですが…。
>ポニーさんへ
ホントですね。
でも、停電とかはあったみたいです。
兵庫では短時間の河川増水で子どもたちが亡くなりましたね。ご冥福をお祈りします。
熊本県北部は、一昨日の夕方がすごかったです。夏休みになって初めての夕立でしたが、まるで台風のような横殴りの暴風雨[E:typhoon]数日分まとめて降った感じでした。
今夜は地元の花火大会ですので、夕立が来ないように祈ってます[E:night]
>肥後の石工さんへ
ホントスゴイ雨でした。
雨による、川の事故と言えば、何年か前の神奈川の事故を思い出します。
私は川の事故というと、近所の川で同級生の弟が
流された事故を思い出します。
神戸の都賀川の事故の後にも加東の加古川での事故と
近隣で事故が続きました。
もう後に続かないことを切に願うとともに、
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
>ポニーさんへ
川って危険が一杯ですね。
それを肝に銘じなきゃって思いました。
こちらも一時稲光で降雨あったのですが、
その後はめっきり無しで…
水がめの早明浦には影響なく。
県民は日ごと、空を眺めて一喜一憂という
感じの今日この頃です。
>Bell さんへ
水瓶に影響がないのならOKとしましょう。