つ、ついに
デスクトップパソコンか起動しなくなりました。
電源を入れて、BIOS 画面に移りかけたら、
シャットダウンします。
電源を変えてみたのですが、同じでした。
もしかしたら、マザーボード?。
同じもがあればいいのですが、探しに行ってみます。
日常あれこれ書いています
デスクトップパソコンか起動しなくなりました。
電源を入れて、BIOS 画面に移りかけたら、
シャットダウンします。
電源を変えてみたのですが、同じでした。
もしかしたら、マザーボード?。
同じもがあればいいのですが、探しに行ってみます。
こちらもですか?
西神中央にお住まいの友だちんちも、
PCが不調なんだそうです。
金曜日にメインPCの電源が入らなくなったって
電話がありました。
原因として考えられるのは、電源、マザーボード、
メモリ、CPUなどで、
電源だといいんだけどなって話をしました。
土曜を含めて、すぐに対応ができない旨の説明をし、
工房に持ち込むことになりました。
結局、電源がおかしかったみたいで、電源交換をしたら
回復したそうです。
そして、その際に、メモリを2GB→4GBとHDDを500GBほど
増強したって云われていました。
これで、しばらく快適と思いきや、今日になって、
PCから変な金属音がするとのことで、再持ち込み
されたみたいです。
お客さんが多く、対応しきれないので、一日預ける
ことになったと云われていました。
サブで奥さんが使われているPCも、先日の落雷以降、
OSが起動しないらしく、再インストールしないと
いけない状態で、まさに弱り目に祟り目状態です。
早く解決してあげたいのですが…。
フルタイム四苦さんの場合は、電源ではないんですね。
だとすれば、マザー?
同じもの、ないしはアッパーコンパチなものがあれば
いいんですけどね。
>ポニーさんへ
マザーでした。
すでの交換しましたよ。
詳細は、本日アップします。
メモリーって Windows 32bit 版だと3Gまでしか認識しなかったと思うんですが。
>フルタイム四苦さん
はい、3GBまでですね。
店員がきちんと説明をし、友人もそれを理解した上で、
増設されたそうですので問題ないでしょう。
>ポニーさんへ
それなら良いでしょう。