音もなく静かに迫ってきた大型?物体P
金曜日は接骨医院に行く日です。
私の仕事は重労働で、力仕事なので
週末になると、首から片、背中までパンパンに張ります。
それが足に来て、かなり足も疲れます。
そしてひどい時は、体が歪んでしまう事も。
ですから、接骨医院に行って、診てもらい、
体をほぐして貰っているんです。
その接骨医院に着き、車を止めて、玄関近くまで行った時。
1台の車がバックしてきました。しかも、音もなくです。
サイドブレーキが緩かったのかと思ったのですが、
バックアップのランプは点灯していました。
突然動くからビックリしましたよ。
エンジンをかけたら、エンジン音で気がつくのですが。
そんな気配はなかったです。
よく見たら、ハイブリッドカーでした。
せめてモーターの音くらいさせて欲しいですよね。
先日、テレビのある番組で、それに関する事故もあるって、
紹介がされていたところでした。
突然動くハイブリッドカーには要注意ですね。
>フルタイム四苦さん
ハイブリッド車は、自然環境に優しいかも知れませんが、
生活環境には危険なのかも知れませんね。
その点、私のクルマは、自然環境には優しくありませんが、
生活環境(交通限定)には優しいと思います。(苦笑)
ま、決して燃費はいいとは云えませんが、3,000ccで
8~10kmならそんなもんでしょう?
ハイブリッド車ですが、エンジンを掛ける時と停止から
動き出す時、人など障害物の5m圏に接近した時に
何らかの警告音のようなものを発するようにして
貰いたいですね。
大きな音でなくていいので、周囲5mくらいにわかるように。
そうすれば、危険を察知することもできるでしょうし、
事故防止にも役立つのではないでしょうか。
>ポニーさんへ
良いアイデアです。
技術的に可能ですよね。
ちなみに私のは 14.7km/l 位伸びます。
しかし、ハイオク仕様だったりします。
ハイブリッドカーって音がしないのですねえ〜
普段車を運転しているのに気づかなかったです!!
突然動かれると驚きますね^^;
気をつけなくっちゃ。
子供がひかれちゃいますね(汗)
いまだにハイブリッドカー見たことないですw
僕も職場の駐車場で、同僚のプリウスが突然動き出してびっくりしたことがあります[E:car]ほんとに静かなんですね。
>ピノコさんへ
低速の時はモーターなんだそうです。
ですから、発進時とか、徐行時は注意ですね。
>ちいさんへ
えぇ、そうなんですか。
プリウスなんてその代表ですけど。
今日もかなり見ましたよ。
>肥後の石工さんへ
ほんと、あの音の静かさが驚きですよ。
低速で女の子を尾行したりするといけないので、
さりげない音をつけましょう。
ちょうど、ケータイカメラの盗撮防止音のように…。