SPring-8 施設公開会2008
SPring-8
施設公開会に行ってきました。
何それという方もいらっしゃるでしょうね。
日本原子力研究所と、理化学研究所が共同で作った、
大型放射光施設のことです。
真空パイプの中で加速された電子から、
良質の放射光を取り出して、いろんな研究をしているそうです。
また、今年の6月に公開される予定の映画、
「神様のパズル」でもロケとして使われました。
最初に通された、中央制御室です。
いろんなモニターが並んでいます。
中2階から見た施設の中です。
いろんな実験設備があります。
子どもさん向けに、ゲーム感覚で説明されています。
これは、光を当てたところに、ぬいぐるみが動きます。
光ファイバーの説明です。
解りやすかったですね。
先ほどの中2階です。
ここから覗いていました。
上には、ミニスカの女子高校生の集団が.......
全くいませんでした。(笑)
帰りに、西はりま天文台 によってみました。
結構山の上にありましたよ。
これがこの施設の名物?である、天体望遠鏡の
「なゆた望遠鏡」です。
大きさに圧倒されました。
こういう施設見学すきー☆
大型放射光施設うーんいってみたい^^
>ちいさんへ
今度の公開は1年後です。
申し込めば、見学させてもらえるらしいです。
申込制の見学コース、中学生以上が対象なんですね。
カブや上進したてのボーイ(小学生)は、保護者が
同伴でも不可なんだそうです。
う~ん。。。
ちなみに今回の見学は事前申込不要ですね。
気分は施設公開っていうより、高校や大学の文化祭
みたいな感じでした。(^^
>ポニーさんへ
毎年1回、この時期に開催されているんですよ。
>フルタイム四苦さん
はい、大丈夫です。
昨年の案内も見てますから…。
>ポニーさんへ
(^◇^;)げっ