信号が……..、なくなった?
通勤途中にあった、橋の拡張工事の信号が、
やっとなくなりました。でも、工事は5月中旬まで。
早く終わって、道が広くなったのかな?って思ったら、
とんだぬか喜びでした。(笑)
道の広さは同じでした。
片側通行をさせないといけない工事が終わっただけ。
でも、信号が1つなくなっただけでも良しとしましょう。
日常あれこれ書いています
通勤途中にあった、橋の拡張工事の信号が、
やっとなくなりました。でも、工事は5月中旬まで。
早く終わって、道が広くなったのかな?って思ったら、
とんだぬか喜びでした。(笑)
道の広さは同じでした。
片側通行をさせないといけない工事が終わっただけ。
でも、信号が1つなくなっただけでも良しとしましょう。
信号機はなくなりましたが、今の状態は、工事前と
なんら変わりないですよね。
ま、拡幅部分の早期開通を楽しみにしています。
あと北側も早く拡げて貰いたいかな。
そういや第三住宅~吉野団地の区間は、早期
拡幅予定路線なんだそうです。
>ポニーさんへ
早期拡張工事なんですか?。
全然進んでいないような気がしますけど。
気のせいなんでしょうか?。
>フルタイム四苦さん
平成19年度から26年度までの8年計画なので、
早期と云っても、あと2~3年は掛かるかも…。
でもってイオン対策ではないようですしね。
地域生活道路緊急整備事業
・都)三木山崎線(北条町) 現道拡幅・バイパス 工事中
・県道三木宍粟線(北条町) バイパス 用地買収中
・県道多可北条線(北条町) 歩道リニューアル 工事中
・県道三木宍粟線(鶉野町他) 自歩道整備 工事中
・県道豊富北条線(坂元町他) 現道拡幅 用地買収・工事中他
都市近郊道路整備事業
*鉄道駅アクセス整備
・国道372号(中野町) 歩道570m 法華口駅
・主)三木宍粟線(北条町) 自歩道600m 北条町駅
・主)多可北条線(北条町) 段差解消580m 北条町駅
・一)播磨中央自転車道線(網引町他) 2,900m 北条町駅
*バス路線整備
・主)三木宍粟線(畑町) 現道拡幅120m バス路線
・一)豊富北条線(市村町) 現道拡幅600m バス路線
*渋滞解消
・主)三木宍粟線(豊倉町) 交差点改良 飯盛交差点
・主)加古川高砂加西線(繁昌町) 交差点改良 繁昌交差点
*中心市街地整備
・主)三木宍粟線丸山BP(北条町東高室~北条) バイパス660m
・都)三木山崎線(北条町) 現道拡幅84m
訂正です。
《誤》
主)加古川高砂加西線(繁昌町) 交差点改良 繁昌交差点
《正》
主)高砂加古川加西線(繁昌町) 交差点改良 繁昌交差点
あと補足です。
都市近郊整備で曖昧な区間ですが、上から順に、
・三木宍粟線 北条町西高室
・多可北条線 北条町古坂2~3、6~7丁目
・播磨中央自転車道線
南網引町、繁昌町、
豊倉町~玉野町~玉丘町~玉野町
・三木宍粟線 畑町
・豊富北条線 北条町黒駒~市村町~坂元町
・三木宍粟線 豊倉町・飯盛交差点
・加古川高砂加西線
繁昌町・繁昌交差点
・三木宍粟線丸山BP
北条町東南~北条町北条.南町
・三木山崎線 北条町北条.宮前町
>ポニーさんへ
詳しい説明ありがとうございます。
それだったら、早期よりも、中期の方がいいと思いますよね。