2008 たんとうチューリップまつり
2008 たんとうチューリップまつり に行ってきました。
出た時は、曇り空でしたが、着いた時は雨。
車に積んでいたはずの傘がなく、雨の中見てきました。
赤、白、黄色、オレンジ、ピンク、紫・・・など、
色とりどりの100万本のチューリップが咲いていました。
デジカメで写真を撮ろうしとしたらメモリーカードが、
財布の中に予備があるので、それを利用しました。
こんなコーナーもありました。
毎年あるのですが、少し変えてあります。
今年の絵柄は、北京オリンピックにちなんで、
パンダの絵柄になっていました。
無事に開かれるんでしょうか。>北京オリンピック
この展望台から、パンダの絵柄を見る事が出来ます。
雨にもかかわらず、たくさんの人が来ていました。
そして、帰り道?、コウノトリの郷によってきました。
じつは、ここを訪れるのは初めてだったりします。
左側の大きい方がコウノトリです。
右は、アオサギのようです。
結構大きな鳥なので、ビックリしました。
新聞などで、おなじみの人口の巣です。
10倍ズームでねらいました。
意外と撮れている出よかったです。
今日来られてたんですね。
私は夜勤明けで寝てました。
明日、久美浜に行ってからチューリップ見に行ってきます。
>れいこさんへ
はい、行ってきました。
コウノトリの郷に行ってから、久美浜周りで帰ってきました。(笑)
アップ楽しみにしていますね。
今年も、行って来たんだ。 (#^.^#)
良いですね!
その季節になったら、旬の物を見る。
と言うオーソドックスなライフスタイル。 (^-^)v
>satobo さんへ
ワンパターンとも言いますよね。(笑)
その後の新聞で、20日にコウノトリ誕生確認の記事を
読みました。
記事によると、19日の夕方頃に生まれたと思われる
とのことでしたので、ちょうど見に行ってた頃かな?
って思ってしまいました。
>ポニーさんへ
私も見ました。
それで警戒をしていたのかも知れないですね。
チューリップ~素敵でパンダも
可愛らしい!
娘が昨冬、修学旅行で北京へ行き、
着々と進む工事の様子を撮影して
来ました。
一足早く、マスコットも手にしました。
無事に開かれるのかしらね…オリンピック。
>Bell さんへ
最近は、修学旅行で外国が多くなりましたね。
無事に開催されると良いのですが。>北京オリンピック
そうですね。
当初はタイへ行く予定でしたが、生憎
クーデターがおこって、北京に変更に
なったという訳です。
>Bell さんへ
国の事情があれば、仕方がないですよね。