「HOME」な写真
1ヶ月ほど前の話です。
よく聞いていたラジオのパーソナリティーの人が、
ブログにて、『「HOME」な写真』を募集していました。
1週間ほど前に締め切られたんですが、
当選した画像は、ブログにアップされるという事です。
そして、プレゼント付きです。
たまたま、北条鉄道の北条駅の前を通ったので、
駅のホームの写真と、旧の駅舎の写真を送りました。
その時のエピソードも書き添えました。
今朝そのブログを見たら、私は撮った旧駅舎の写真が。
ビックリしたと同時に、嬉しかったです。
掲載おめでとうございます\(^o^)/
古い駅舎、看板も風格があって、建築当時の地域の人たちの思いがこもっているようです。
こういう近代遺産も大切にしてほしいですね。
>肥後の石工さんへ
ありがとうございます
これも時代の流れなんでしょうね。
おめでとうございます。
どんなプレゼントだったのでしょうか?
この駅舎は何となく記憶に残っているようないないような・・・
私が小学生の頃はジャスコ全盛期でしたので隣町から週末に訪れるのが楽しみでした。
加西に住むようになってからはほとんど行っていませんが・・・
今は駅の前がメインストリートになっていますがその昔は違っていましたね。
>annat さんへ
プレゼントはまだ届いていないです。
たぶん、フォトアルバムかペンらしいですよ。
駅の周辺ですが駅前の通りで育った私にとっては、すごい変貌ですね。
進化なのか退化なのかはこれからの判断だと思います。
かつての駅前通りが、今では駅前町を貫く道路のひとつに
なってしまいましたね。
今の子どもに、駅前通りって云ったら、バスロータリーの
ある県道のほうを指して云われそう。
昔の北条町駅、私も通学で5年間、毎朝利用しました。
とても懐かしいです。
そういや、昔は、駅の真ん前に、北条書房ってあって
そこもよく利用していましたね。
今の駅前、イメージは一新されましたが、良かったのか
悪かったのかは、今後の課題ですね。
遅ればせながら、ご当選おめでとうございます。
>ポニーさんへ
ありがとうございます。
北条書房懐かしいですね。
後に、ブックボックスとなり前の家の近所にありました。
よく利用していました。