警報鳴り止まず
今朝の6時半頃、家の電話が鳴りました。
ちょうど、仕事に行く支度中でした。
家族が誰も出ないみたいなので、
こんな時間に誰だろうと思いながら、
2階にある子機で電話を取りました。
そしたら、ガス屋さんでした。
どうやら、朝の3時くらいより、ガス警報器がなりっぱなし。
そう言って電話してきました。
1階の台所に行ったら、ピコピコ鳴っていました。
今、ガスは使えない状態になっているそうです。
ガス屋さんの指示で、家の外にある計量器のところへ、
そこにある「復帰」のボタンを押したら、数分後には
ガスが使えるそうです。
ガス漏れの匂いはないか聞かれたので、
無い事を告げたら、お風呂のガスを長時間使っていれば、
そう言う事になるそうです。
そう言えば、弟が朝早く風呂に入ってから、
仕事に出かけて行きました。
その時にガスを切っていなかったのでしょうか?。
とりあえず、何事もなかった良かったです。
ガス警報器って、どの辺まで正確なのでしょうねぇ。一応って思って取り付けているものの、機能的なことって全く解らないですねぇ。。。
っていうか、フルタイム四苦さんの時間でも十分に
朝早いと思ってましたが、弟さんは、さらに
早い
時間に出られているんですね。
ガス警報器が鳴りっぱなしっていうのも、大変ですね。
ま、もっともガス漏れとかじゃなけりゃ、特に
問題ないんでしょうけどね。
何事もなくてよかったですね。
なんにもなくてよかったですね☆
意外と気がつかないものなんでしょうか?
>NORI さんへ
そう言えばそうですね。
ガス漏れしか知らないです。
ガスがなくっても、ガス会社へ連絡がいくようですよ。
>ポニーさんへ
朝の1時頃だったと思いますよ。
そのまま、1週間ほど帰ってきませんが。
>かおりんさんへ
台所は閉め切っていましたからね。
それに、私が寝ているのは2回ですから、よけいに聞こえにくいと思います。