ホッと、胸をなで下ろした瞬間
仕事帰りの話しです。
信号がある交差点に差し掛かりました。
前の車が交差点に入るくらいに、黄色の信号に。
私が信号で止まれるかどうかの距離でした。
後ろに車がいなかったので、
そのまま停車の判断をしました。
後ろに車がいたら、そのまま通り抜けようと思いました。
後ろからの追突を避ける為でもあります。
停止線を少しオーバーするくらいで停車しました。
その瞬間、交差点の信号は赤に変わりました。
その瞬間です、交差する道路から、
バイクが走り抜けたんです。
バイクが停車していた気配はなく、
そのまま走っていけば、ちょうど信号が青になる、
そんな感じで走り抜けたようです。
もし、そのまま私が交差点に進入してたら、
とんでもない事になっていたかも知れないです。
ホッと、胸をなで下ろした瞬間です。
私も今日の帰り道、似たような場面に遭遇しました。完全にこちら側が青信号になってから、右方向からトラックが突っ込んできたんです[E:rvcar]
もらい事故なんてしたくないですね[E:pout]
そんな場面に出くわしたらヒヤっとしますね。
何事もなく良かったです。
一瞬の判断で左右されることもありますから、事故って怖いです。
見切り発車的な行動は慎んで欲しいですね。
今回は、見切り発車というより、相手も信号無視に
該当しそうですが…。
先日、加古川インターの南の信号で、神姫バスの
加古川駅北口行きが見切り発車して行くのを
現認しました。
バスは全赤の状態で進入し、左折し終わった頃に
信号が変わりました。
左折可の標識はありませんので、明らかに信号無視です。
どこぞやの国みたいに、赤信号でも常時右折可って
法律があるわけではないので、旅客運送業者が
危険行為をするのは勘弁してもらいたいです。
あ、常時右折可なのは右側通行なので…。
それは、ともかく、走り抜けたバイクと接触しなくて
よかったですね。
っていうか、走り抜けたバイクは、白バイかと
思いましたよ。
そう、思わそうとしたでしょ?
>肥後の石工さんへ
そのとおりですよね。
もらうなら良い物が良いです。
>まゆさんへ
事故一瞬、怪我一生ですよね。
ほんの少しの事で大変です。
>ポニーさんへ
それはビデオに撮って、提出しなきゃ。(笑)
ちなみにバイクは、暴走族風でした。