メガネのパッドが……..
仕事中にメガネのパッドが落ちてしまいました。
すぐに拾って、応急処置をしたのですが、
なんだかすっきりしませんでした。
赤い丸で囲んでいるところです。
鼻に当たる部分のプラスティックの所です。
仕方がないから、仕事帰りに眼鏡屋さんに。
残念ながら、今日は休みだったようで閉まっていました。
仕方がないので、近所にある眼鏡屋さん数件を
回ってみましたが、すでに閉店していました。
仕方がないので家に向かっていたら、
1件空いているところを発見しました。
とりあえず入ってみて、この部品があるかどうかを
聞いてみたら、あるとの事だったので交換してもらいました。
以前、ここが折れた時に、修理してもらったら結構な
値段だったので、交換後、値段を聞いてみました。
ビックリしました。400円でした。
安く上がってひと安心。
メガネも治って良かったです。
400円するんですか~。
私も以前交換してもらったことあるんですが、
購入店だったか系列店だったかで依頼したので
無料でした。
そのため、正規の値段を知らなかったりします。
私の場合、パッドは取れたんでなく、痛んできたので、
予防交換だったんですけどね。
それよりも、レンズが外れた時のほうが、焦ります。
前回はネジが折れてレンズがはずれ、幸いレンズは
無事だったんですが、その前はレンズが落ちて
割れてしまったことがあります。
当時の勤務先、播磨町の新島から片目で自宅まで
帰ってきました。
予備のメガネに変えて、近くのメガネ屋さんに
持っていきました。
途中でメガネ預けたら、帰れなくなっちゃいますからね。
>ポニーさんへ
買った店で一度やってもらった事があるのですが、その時は無料でした。
確かにレンズが外れると大変ですね。
私も経験があります。
その時の為に、予備は必要です。
私は普段は裸眼ですが、TVとか、
映画を観る時は眼鏡をかけています~
>Bell さんへ
私が裸眼だと超危険です。
身に付けるものだし、愛着もありますよね~。
無事に直ってよかったです☆
長く使ってってことかな。
>まゆさんへ
今のメガネは、5年くらいでしょうか?。
パッドは定期的に交換しなければならないらしいです。
消耗品なんですよね。
常用していらっしゃるのだから、
頷けるところですね。
私は自転車に乗っていて人とすれ違った
時に、知らない人に挨拶したり…
直前には判別つくのだけれど。
逆に気がつかなかったりしているように
思います。
>Bell さんへ
あるいみ、テクニックですね。