LANDISK
新しい LANDISK を買いました。
通称 NAS って言うやつですね。
なんやそれ?って言う人の為に、説明をしたら、
外付けのハードディスクです。
しかし、USB や SCSI 接続じゃなく、LAN で接続をします。
そうする事により、複数のパソコンから、
それに接続する事により、データーを共有できます。
今回買ったのは、アイ・オー・データ機器の
ギガビット LAN に対応しているので、転送が早いです。 また、置く場所の確保という事で、ラックも改造しました。 下の白いのがそうです。
|
結構、するんだねぇー。。。。
うちも、外付けのハードデイスクをデーター保存用に欲しいのだけど。。。。。
最も、こんなに容量要らないんだけど。。。。 (^^ゞ
ようやく、本日少し触ってみたのだけど、あれって、何かしないとインターネット出来ないの??
勝手に、繋がらないの??
>satobo さんへ
USB なら、もう少し安い価格でありますよ。
LAN でつなぐなら設定いらないし、
無線 LAN だったら、画面が出てくると思うよ。
おかしいなぁー。。。。
画面出て来なかった。
店でやったんだけど・・・・
家は、ルーター無いから。。。。
明日、出なかったらランカード差し込んでみようかな??
>satobo さんへ
モデムに接続するソフトって必要なのかも知れない。
モデムの説明書を見てください。