神無月
10月がスタートしてしまいました。
神無月とも言いますよね。
出雲の出雲大社に全国の神様が集まって
一年の事などを話し合うため、出雲以外には
神様が居なくなる月だからだそうです。
今日、仕事を始めて、カレンダーを捲らなきゃって
思って、側にあるカレンダーを見たら、
すでに捲ってありました。
メモ用紙にするつもりだったのに…….。orz
日常あれこれ書いています
10月がスタートしてしまいました。
神無月とも言いますよね。
出雲の出雲大社に全国の神様が集まって
一年の事などを話し合うため、出雲以外には
神様が居なくなる月だからだそうです。
今日、仕事を始めて、カレンダーを捲らなきゃって
思って、側にあるカレンダーを見たら、
すでに捲ってありました。
メモ用紙にするつもりだったのに…….。orz
ものまねの神無月さんのおかげで、高校生の息子もこの漢字が読めるようになりました(^^)v
鉋付、じゃなかった神無月。
神様会議「神議り(かむはかり)」のため、神様は
皆、出雲に集まります。
ですから、出雲の国では、10月のことを神有月
(かみありづき)と呼びます。
彼岸も過ぎて、10月になって、ほんと、神も仏も
あったもんじゃない。
だって、今いないんでしょ?
なんてね。
使い方が違うような…(;^_^A
>肥後の石工さんへ
ごめんなさい。
その人知らないです。
>ポニーさんへ
仏様はいますよね。
今日は衣替えの日でもありますよね。
秋ですね~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ・:*:・・:*:・✿ฺ *゚ ゜゚*☆
神様がいなくなっちゃったら、お参りしても願いは叶わないのかしら?????
お久しぶりで~す。
もう10月に入ってしまいましたね。
秋になると寂しくなりますよね。
今月は神様がいない??
いてくれないと困るんだけど…
お願いしたいことが沢山…
は~い実力で頑張りま~す。
>よしさんへ
衣替えでもありますよね。
でも、これだけ、暑かったら先送りしても良いですね。
>聖さんへ
大丈夫です。
いなくなるのは、大国主系の国津神だけでです。
天孫系の神々などは出雲に参集しないんだそうですよ。
って書いてありました。
>☆さち☆ さんへ
パソコン治ったんですね。
大丈夫です、☆さち☆さんなら実力で行けますよ。