自販機
自販機にて、ジュースを買おうと、お金を入れました。
ジュースを選択して、ボタンを押したのは良かったのですが、
何か機械が動く音がして、再度選択のボタンのランプが、
点灯したので、再度ボタンを押しました。
そしたら、ガチャという音がして、ジュースが出てきました。
でも、みたら2個ありました。
そっか、ボタンを2回押したから2個なんだと、
妙に納得しました。
お釣りを確認するのを忘れていました。(笑)
もちろん、お釣りは取りましたよ。
でも、いくらあったっのか、未確認です。
>フルタイム四苦さん
不思議な現象もあるものですね。
私は以前、キャンプの時、近所の自販機で千円札
+硬貨でスポーツ飲料を買ったんですが、お釣りが
900円の筈が、400円しか出てきませんでした。
ベンダーに連絡して事なきを得ましたが、それ以来
そこでは購入していません。
うちから団キャンプ場までの間で、そこしか自販機が
ないと思っていたのですが、ちょっと回り道を
すればキャンプ場の近くにも自販機があるのを
確認しました。
今後はそちらを使うかな…。
>ポニーさんへ
また場所を教えてくださいね。
キャンプ場に自販機は…..。
いらないねえ。(笑)
>フルタイム四苦さん
場所ですが、
トラブルがあったのは、市道高室市村2号線の
北条町西南です。
市道高室市村2号線と市道北条長線の交差点の
すぐ東にあります。
キャンプ場の近くの自販機は、市道高室市村線沿線です。
ちょうど南村川の橋梁の西にあります。
坂元のバス停から東に入って、少し行ったところです。
キャンプ場から歩いて行くには、ちょっと遠いかな。
クルマで2分くらい?
リーダは気軽に行けるけど、スカウトにはちょっと
難ありな、リーダに都合のいい距離です。(笑)
>ポニーさんへ
おお、そんな所にあったんですね。
私だったら、子供たちに行かせるかも?。(笑)