デンタルクリニック 10回目
今日、10回目のデンタルクリニックです。
いつものように、7時半に予約をして行きました。
もちろん、いつものように仕事帰りに直行です。
また混んでいるようで、1時間少し待ちました。
それでは、7時半に予約を取る意味がありません。
かなりイライラしていました。
診察室に入って、さらに20分くらい待ちました。
帰ろうかなって思ったくらいです。
しかも、あとから診察室に入った人が先になっているし。
ちょっと、カチンと来ました。
先生に、次用事があるから早くしてほしいと伝えて、
痛むブリッジした歯を診てもらいました。
歯茎かもしれないとのことで、薬を塗ってもらい、
すぐに帰ってきました。
すこし、ご機嫌斜めな私でした。
予約ってなんなんでしょうね?
7時半の予約で、診察開始が9時頃…。
予約通りに行って少々待つのは、やむを得ないとは
思いますが、待合室で1時間待った上に、診察室で20分も
待つとさすがにイライラしますね。
それよりも後から来た人が先っていうのは、以ての外…。
こないだ隣町の友達が歯医者に行った時、6時の予約
だったんですが、少し早い5時50分頃に行ってたんです。
30分くらいで終わると思うって云って入って行ったので
6時半頃かなって思っていたら、15分もしないくらいで
終わったよって電話が掛かってきたことがありました。
予約より早い時間なのに行ったらすぐに診てくれて、
あっという間に終わったらしいです。
病院も違い環境が違うことから、ケースバイケース
なんでしょうけど、ちょっとギャップが…。
私が通っていた市内の歯科は、概ね予約時間通りに
診察してくれましたよ。
ま、時たま半時間程度待たされることはありましたが、
逆に半時間ほど待たせたこともありました。(;^_^A
>ポニーさんへ
別の接骨医院に行っているんですが、
予約通りにしてくれます。
今度同じ様な事があれば、一度先生に話しをしてみようかって思っていますよ。
ホント予約の意味がないですね。