今年も後半戦
今年も、いよいよ後半戦に入りましたね。
フォーラムがあり出かけたんですが、そこでノートパソコンを
使うために、持って行ってました。
VAIO 発売記念日としてこの日だけの特別の壁紙がでました。
1年に1回だけの事です。
2年前に書いていましたね。
そして今日、新しい新幹線 N700 系がデビューしました。
テレビのニュースとかでもやっていましたね。
N は NEXT とか NEW の意味があるそうです。
東京-新大阪間を最短2時間25分で走るらしいです。
たしか、東海道新幹線が出来たときは、3時間10分でしたね。
45分も短縮とは驚きです。
見た目は、従来の700系に、E4系を足して、
改造した感じの顔に見えます。
いつかは乗ってみたいです。
速くも知的に行けるようになるのは、良い事ですよね。
でも、出もその反面、観光地へ日帰りできるようになり、
宿泊する人が少なくなるって、心配をする人もいるようです。
古い唄を思い出しました。
「走れ超特急」という唄です。
ここでいう超特急というのは、新幹線開業当時の
0系のことを指してます。
1.ビュワーン ビュワーン 走る
青い光の 超特急 時速250キロ
すべるようだな 走る
ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る
2.ビュワーン ビュワーン 走る
丸い光の ボンネット 時速250キロ
とんでくようだな 走る
ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る
この唄は0系の特徴を捉えすぎていて、今の
N700系には合致しませんね。
N700山陽新幹線向け
1.ビュワーン ビュワーン 走る
青い光の 超特急 時速300キロメートル
すべるようだな 走る
ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る
2.ビュワーン ビュワーン 走る
長い光の ボンネット 時速300キロメートル
とんでくようだな 走る
ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る
N700東海道新幹線向け
1.ビュワーン ビュワーン 走る
青い光の 超特急 時速270キロ
すべるようだな 走る
ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る
2.ビュワーン ビュワーン 走る
長い光の ボンネット 時速270キロ
とんでくようだな 走る
ビュワーン ビュワーン ビュワーン 走る
でも今回デビューした新型N700系車両、実際に
乗れるのはいつの日のことか…。
時間が短縮して日帰りが可能になると、宿泊施設の
経営が成り立たなくなりますよね。
列車の高速化、善し悪しです。
ま、スピードアップについては、個人的には歓迎
しますけどね。
>ポニーさんへ
N700って東海道でも300㎞/h を出すって聞いていますけど。
違ったかな?。
間違いでしたね。
270km/h でした。
>フルタイム四苦さん
東海道全線と山陽(新大阪~姫路)では、270km/h
らしいです。
実際に300km/hを出せるのは山陽新幹線の姫路以西
ってことになりますね。
>ポニーさんへ
線路の規格が違うんですよね。
カーブのRの具合とか、バンクの付き方とか。
ある雑誌で見ましたが、レールスターが
姫路-相生間で280km/h を出した写真がありました。