検索
会社の人が何かに被れたようで、首の回りに発疹が。
5時の休憩時間にその話しをしていました。
社長から、病院に行くように指示がありました。
しかし、会社の近くの病院は、木曜日午後休診。
そのまま残業時間に入ったんですけど、
ネットで調べてみようかと話しをしたら、
社長も快く、承諾してもらい、ネット検索を掛けてみました。
調べてみたら、かなりの量の皮膚科がありましたが、
どこも木曜日午後休診でした。
1つだけ、休診日 日・祝 となっているところがあり、
そこを教えたら、比較的近くなので行ってみるって事に。
開いていればいいのですか。
あした、どうだったか解ります。
最低でも、薬局に行って、それに合う薬をもらっているって、
話しをしていたので、少しは安心かな?。
大したこと無ければ、いいですね。
私は子どもの頃には背中の青い魚を食べて…
鯖だったかしら!?
発疹が出て、皮膚科へ行って注射を
打ちましたっけ。。
いつの頃からか大丈夫になりました。
>Bell さんへ
私もその経験あります。
少し魚が古かったのかもしれませんね。
しかし医療機関の一斉的な木曜午後の休診って何とかならないもの
でしょうかね…。
せめて医療機関毎に曜日をずらせてもらえると助かるんですけど。
皮膚科だけでなく、何科でもです。
木曜午後の選択肢は少ないですからね。
でも今回は近くが開いてて良かったですね。
>ポニーさんへ
場所によっては水曜日って所もありますね。
その辺はうまく調整してくれたらいいですよね。
お客さんの立場も考えて欲しいです。
ちなみに、行ったところも午後休診だったらしく、
別の所に行ったら、2時間待ちだったそうです。
週明けに来て欲しいと言われたらしく、
はっきり断ったそうです。
原因は、ムカデでした。