とりあえず、応急処置?
10日ほど前より、ネットワーク接続がフリーズするという
現象が出て、ネット接続が途中で止まっていました。
原因を探ってみました。
ルーターの電源を入れ直したら接続するので、
ルーターが原因かなと思い、メーカーのホームページより
最新版のファームウェアーをダウンロードして入れたり、
ルーターで使用できるローカルのIPアドレスの
範囲を変えてみたり、ケーブルのポートを変えてみたり、
しかし、結果は同じでした。
その状態の時に、ノートパソコンを繋いでみたら、
問題なくネットに繋がったので、ルーターが原因ではないと
確信したので、次はケーブルを交換してみました。
しかし、症状は同じでした。
もしかしたら、LANボード?。
しかし、LANボードはマザーボードにオンボード。
マザーボードごと変えると大仕事だし、同じ規格の物は
もう売っていないので、新しく付ける事に。
PCIスロットには、空きがある事を確認して、
仕事帰りに隣町にある量販店へ。
USBから変換するタイプは少し高めなので、
PCIスロットタイプを選びました。
丁度、ロジテック製のが700円の特価だったので、
買って帰りました。
ロジテックと言えば、かなり以前に外付けのSCSI HDDを
よく使っていたのを思い出しました。
家に帰り、パソコンのケースを空けて、カードを差し込み、
そのままケーブルを繋いでパソコンを起動。
説明書では、Windws の標準ドライバーで動くの事。
ドライバーが組み込まれて、ネットに接続完了。
しばらく様子を見てましたが、問題なくネット接続が続いています。
以前の物は無効にしておきました。
やるなぁー。。。。 (^-^)v
お主出来るな! だね。。。。。 (^_-)-☆
>satoboさんへ
そっかなぁ?。(笑)
1つ1つ原因らしき物を検証していっただけなんだけど。